スポンサーリンク


売り買い同数の両建てポジからどう動かしていくか

同じ銘柄の上げ下げをずっと取っていると、売り買い同数の両建て、つまり、一度区切った状態(フラットとも言う)にすることをよくします。

どのようなときに、この区切った状態にするかというと、下げからの上げを取るつもりで、買いをいれたけど、予想外の下げがきたので、一度買いと同数の売りをいれてヘッジしてポジフラットにし、その後の動きをみて、次の手を考えるときや、玉操作をあれこれやっているうちに値動きがよく分からなくなったので、先が読みやすいところまでしばらく待って玉操作を再開しようと思ったとき、あるいは、利益確保のつなぎをいれて、含み益が減らないようにして(厳密には手数料分は減る)次のチャンスまで待つときなど、売り買い同数の両建てに至る過程は様々です。

両建てをしない人や、単発で取る人などは、資金効率が悪い両建てするくらいなら、ポジを落として、新規に始めればいいんじゃない?と思うかもしれませんが、私の場合、同じ銘柄の上げ下げを玉操作によって利益をだしていく、分割売買が基本のトレードスタイルなので、玉を残しておいてそれを頼りにその後のトレードを行った方がとても楽にトレードができます。

単発で新規に毎回ポジをとっては、決済してポジ解消というトレードも結構やってみたのですが、私にはそのようなトレードは心理的負担が大きく、特に、連続ロスカットになったときとか、心が折れそうになります。なので、単発で取るスタイルをメインにして、長く安定的に利益をだしていくのは私には難しいと感じました。これはもう好みの問題かもしれません。

トレードとは、そういう感性的な部分も多々あるような気がします。私のスタンスとして、大勝ちはしなくていいので、リスクをコントロールして長く安定的に利益を出し続けるスタイルを目指しているので、それには両建てを駆使した方がそれを実現しやすいと思っています。もちろん、両建てを駆使すると、その分、資金効率は落ちますが、それを考えても、私の場合、両建てを使った方がトレードが安定する感じです。

さて、どのような経緯で売り買い同数になったかは、千差万別ですが、今現在、ポジフラットの両建てポジがあるとします。このとき、そのポジが評価損状態なのか、含み益状態かによって、その後のトレードが変わりはしますが、含み益状態のポジなら、いつでもプラスで決済してポジを解消できますので、問題は含み損状態でポジフラットの両建てポジがあるときでしょう。

誰しも評価損状態でポジがあれば、心理的にもよいものではなく、早くなんとかしたいと思うことでしょう。潔くロスカットできる人は、こんな状態にせず、さっさとロスカット決済して、ポジを解消していることと思いますが、ロスカットがなかなかできない人は、ひとまず、ロスカットする代わりに両建てにしてしまったとか、あるあるですね。

評価損状態でフルヘッジしている場合、そこからどうトレードするかは、そのときの状況によっていろいろです。

そのままポジ解消する

トレードしていて損切りすべき状況になったとき、その場ではすぐに損切りできなくて、フルヘッジしてしまっても、そのあと、それ以上損失が増えない状況になって冷静に考えると、やっぱり損切りしてポジ解消した方がいいなと思えることが結構あります。そう思ったら、ヘッジの玉を使って、そのままポジ解消すればよいです。その場では気持ち的に損切りできなくても、しばらく時が経てば、意外と損切りできることも多いです。一度ポジフラットにすると、相場を冷静に眺めることができ、客観的な気持ちでポジをみることができるようになるからです。なので、私は長くトレードするときには、意図的に結構区切りをいれて、相場をや自分のポジの取り方などを冷静にみれる時間をとるようにしています。

先が読みやすいところまで待ってトレードを再開する

ポジフラットにしたあと、しばらく値動きを観察していると、自分なりに先が読みやすいところまで動くことがあります。それを待ってフルヘッジしていた玉を動かし始めるわけです。トレードで利益を出すためにはある株価からある株価までの間のサヤをとればいいだけなので、そのサヤをどこで取るかの話です。買値や売値の位置が悪ければ、一度フルヘッジして分かりやすところまで待ってトレードを再開するなんてこと、私はしょっちゅうやっています。ポジ取る位置が悪ければ、なかなか利益が出しにくいもの。そのようなとき、意図的に利益が出しやすい位置までまってトレードを再開するというのは大いにありだと思います。

他の銘柄をトレードしてそこで得た利益でポジ解消する

フルヘッジしている状態のまま、別の銘柄をトレードして利益がでれば、その利益を使ってフルヘッジしている銘柄の玉を落としていくという手もあります。人はなかなかマイナス決済をしたがりませんが、他のトレードで得た利益の範囲内であれば、マイナス決済しても、トータルではプラスなので、意外と簡単にマイナス決済することができます。一度にフルヘッジしている銘柄の玉を落とすことができなくても、少しずつでも他の銘柄で出した利益を使ってマイナス決済をしていけば、それで問題はありません。ただ、他の銘柄で利益をだせないようでは、この手は使えません。

ぱっと思いつくままにフルヘッジからの解消法を挙げてみましたが、ここで上げた方法以外にもいくらでもフルヘッジの解消法はあると思います。

スポンサーリンク